プライバシーポリシー
1.当社の名称、住所、代表者名、及び管理者
1.1 当社の名称及び住所、代表者の氏名
名称:株式会社リッケイ
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目1番21号msb Tamachi 田町ステーションタワーS 10F
代表者:ブイ・クワン・フイ
1.2 個人情報保護管理者
ルー・グエン・ミン・トウ
連絡先:[email protected]
2.個人情報の利用目的
個人情報の利用目的 当社は取得する個人情報を以下に示す目的で利用いたします。
2.1 当社が提供するサービス(以下、「当社サービス」といいます。)につき、又はこれに関連して利用者等の登録及び運営をするため
2.2 当社サービスに関連するサービスの提供、又は同サービスから派生するサービスの提供のため
2.3 当社サービスに関する第三者からの問合せに回答するため
2.4 当社サービスの利用者へメール、電話、郵送等で必要な情報を通知するため
2.5 当社が提供する新商品・新サービス等のご案内のため
2.6 当社が主催、共催、および協賛するセミナー、展示会、商品説明会(いずれもインターネット上で提供するものを含む)のご案内のため
2.7 広報誌、役員挨拶状、年賀状、ダイレクトメール等の送付のため
2.8 お客様満足度調査等のアンケート及びお客さま満足度向上のための活動のため
2.9 当社取引先事業者の個人情報管理等の業務遂行又はご連絡のため当社のセキュリティ管理、品質向上等当社サービスのクオリティ確保のため
2.10 その他、従業員情報は人事管理及び業務連絡のため、株主様情報は株主様の権利行使・義務履行等のため及び株主様へのご連絡又は名簿管理のため
3.個人情報の共同利用について
株式会社リッケイ(以下、「当社」という。)は、お客さまの個人情報を利用目的の範囲内で共同利用いたします。
3.1 共同利用する個人情報の項目
当社が保有する個人の氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、その他申込書等に記載された契約内容およびその他の下記利用目的達成のために必要な個人に関する情報
3.2 共同利用者の範囲
当社ホームページに掲載しているグループ会社およびその営業所・事業所
URL:拠点情報 |株式会社リッケイ ー ベトナムオフショア開発企業
3.3 共同利用の利用目的
• 経営管理、各種リスク管理およびこれらに付帯する業務
• 各種取引の開始・維持管理
• 当社及び委託先企業の業務に関する情報提供
• 運営管理、商品・サービスの充実
• 当社及び当社グループ会社による提供する各種商品
• サービスのご案内、提供
• 当社及び当社グループ会社の人材採用活動に付帯する業務
• その他上記に関連・付随する業務
3.4 共同利用する個人データ管理責任者
名称:株式会社リッケイ
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目1番21号msb Tamachi 田町ステーションタワーS 10F
代表者:ブイ・クワン・フイ
個人情報保護管理者:ルー・グエン・ミン・トウ
メールアドレス: [email protected]
3.5 共同利用する個人情報の取得方法
当社は、本人からの申込書、契約書、Webフォーム、口頭、電子データの送受信など、適正かつ公正な手段により個人情報を取得します。 共同利用にあたっては、原則として本人の同意を得たうえで行います。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合には、法令に基づき本人の同意を得ずに共同利用または提供を行うことがあります。
• 法令に基づく場合
• 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難な場合
• 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難な場合
• 国の機関または地方公共団体、またはその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに協力する必要がある場合で、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
上記以外の場合には、共同利用に先立ち、当社所定の方法により本人の明確な同意を取得いたします。
4.Cookie(クッキー)の取り扱いについて
4.1 当社のWebサイトでは、一部のページで「Cookie」という技術を使用しています。CookieはWebサイトを管理するWebサーバーとお客様のWebブラウザとの間で相互にやり取りされる情報のことです。Cookieを使用すると、Webサーバーは特定のコンピュータがWebサイト上のどのページを閲覧したのかなどの情報を記録することが可能となります。
4.2 Cookie情報は、お客様のコンピュータに関する情報を識別することはできますが、個人を特定できる情報(お名前、ご住所、電話番号、メールアドレスなど)は含みません。
4.3 当社のサイトを利用することにより、お客様は、当社がここに説明されているようにお客様のデバイスにcookie情報を配置することに同意することになります。
4.4 当社は、お客様へのサービス提供のためCookie情報を使用することがあります。お客様がブラウザの設定でCookie情報の送受信を許可している場合、当社はお客様のコンピュータに保存されたCookie情報を取得し、収集した行動履歴と個人情報を紐付ける場合があります。これにより得られたcookie情報または個人情報と紐づけられたCookie情報は、冒頭に掲載している個人情報の利用目的のために利用させていただきます。
4.5 なお、お客様はご使用されているWebブラウザの設定により、Cookie情報の受け取りを拒否したり、警告を表示することが可能です。ただし、Cookie情報の受け取りを拒否された際には、当社および他社がCookie情報を使用して提供するサービスの一部もしくは全てのサービスがご利用できなくなる場合もあります。お客様のデバイスから既存のcookie情報を削除したい場合は、ブラウザのオプションを使用して削除できます。
5.保有個人データに関する事項及び苦情の申し出先
5.1 保有個人データ取扱いに関する苦情の申し出先
保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目1番21号msb Tamachi 田町ステーションタワーS 10F
株式会社リッケイ
個人情報に関するお問い合わせ窓口
メールアドレス:[email protected]
5.2 当社の加入する認定個人情報保護団体について
当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。
6.開示等の手続きについて
保有個人データについては、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(開示等)のご請求及び第三者提供記録の開示に関するご請求について、以下の事項を周知致します。
6.1 開示等の求めの受付
下記の宛先までご連絡ください。 当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで、必要となる資料を添付し、郵送又はご持参ください。
〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目1番21号msb Tamachi 田町ステーションタワーS 10F
株式会社リッケイ
個人情報に関するお問い合わせ窓口
メールアドレス:[email protected]
6.2 開示等の請求をする者が、本人又は代理人であることの確認の方法
開示等の請求者する者が本人であることの確認は、以下に定める本人を確認する書類により、苦情相談窓口責任者が確認させていただきます。 開示等の請求者する者が代理人であることの確認は、開示等の請求をする本人を確認する書類に加え、任意代理人、法定代理人(未成年後見人、成年後見人、親権者)別に、以下に定める開示対象者と代理人関係を証明する書類及び代理人本人を確認する書類により、苦情相談窓口責任者が確認させていただきます。 本人及び代理人本人を確認する書類は、以下に例示の写真付きの公的機関発行の証明書の写しが必要です。
• 運転免許証
• マイナンバーカード(表面)
• その他本人確認ができる写真入りの公的証明書
開示対象者と代理人関係を証明する書類は、以下の通りです。
• 任意代理人の場合:「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した委任状
• 未成年後見人の場合:戸籍謄本または登記事項証明書(何れも発行日から6ケ月以内)
• 成年後見人の場合:登記事項証明書(発行日から6ケ月以内)
• 親権者の場合:戸籍謄本又は住民票(何れも発行日から6ケ月以内)
6.3 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法 利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(別途請求する郵送料を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便切手を請求書類の郵送時に同封してください。
手数料金額:1.000円
6.4 検討結果連絡
• 検討結果の回答方法 以下のいずれかの方法により遅滞なくご連絡します。
• 書面の郵送 ・Eメール
• 検討結果の送付先 以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。
• 登録されている本人又は法定代理人の住所への書面の郵送
• 登録されている本人又は法定代理人のEメールアドレスへのメールの送付
7.安全管理のために講じた措置
当社では、個人情報、特定個人情報の取扱いに関する規程、及び安全対策に関する規程を定め以下の措置を講じております。
7.1 基本方針の策定
個人情報の取扱いに関して方針を定め、個人情報保護方針として、社内に周知徹底するとともに、一般の方も入手できるようにウェブページで公開しています。
7.2 個人データの取扱いに係る規律の整備
• 取得、利用、保存、提供、削除
• 廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者
• 担当者及びその任務等について個人情報の取扱い手順を定め、規程文書としてまとめ、社内に周知しております。
7.3 組織的安全管理措置
• 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による公平な立場からの内部監査を定期的に実施しています。
• 各個人情報を取扱う従業者を制限しています。
7.4 人的安全管理措置
• 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。
• 従業者から、秘密保持に関する誓約を得ています。
7.5 物理的安全管理措置
• 取扱い担当者以外の従業者や他の権限を有しない者による個人情報の間覧を防止するため、取り扱う区域を限定しています。
• 個人情報を取扱う区域において、従業者の入退出管理を行っております。
• 個人情報は、施錠できるキャビネットやアクセス制限を行っているサーバに保管しています。
7.6 技術的安全管理措置
• サーバなどへの外部からの不正アクセスを防ぐために、ファイアウォールなどを導入しています。また、コンピューターウイルスなどの不正ソフトウェアへの対策を行っています。
• 個人情報の移送時は、以下の対策をとっております。
‐ 媒体の移送時には、配送記録が残る方法を利用するか、直接手渡しするようにしています。
‐ 電子データの通信には、暗号化するなどの漏洩対策を行っています。
7.7 外的環境の把握
当社が外国において個人データを取り扱う場合には、その外的環境を分析・把握し、該当国に適用される法令等を把握したうえで、必要な安全管理措置を講じるものとします。
以上