December 7, 2021

「社員インタビュー」:オフショア開発で品質を担保するには、こちらから歩み寄ること

中部 俊之 氏 | 株式会社リッケイ

明治大学卒業後、SIerに入社。アセンブラによるPOSシステム開発に従事。その後転職を重ね、設計、製造、評価、運用保守、プロジェクト管理と一通りの業務経験を積む。中国オフショア開発のPMを複数担当した後、ベンチャー在籍時にベトナムと出会う。2011年2月にベトナムオフショア会社2社とラボ契約。アプリ開発のPMを担当し、ベトナムの可能性を実感する。2011年8月にベトナム事業の立上げのために日系SIerに転職し、ベトナム子会社の事業計画立案、体制構築、運営支援、プロジェクト管理などの現地対応を経て、ベトナム事業の営業責任者となる。現在はベトナム資本の株式会社リッケイの営業部に所属。グローバル企業へ成長するために2025年にグループ全体で一万人体制を目指す。

————————————————————————————————————

はじめに、現在のお仕事について教えてください!

今はオフショア開発の営業をしています。弊社は千人を超える体制で、一万人体制を目指して急成長している会社なんですが、さらなる成長に向けた貢献を求められて今年7月(当時入社3ヶ月)から入らせていただいています。ベトナム側には日本人が1名、日本側には6名いまして、他のメンバーは全員ベトナム人という会社です。リッケイで働いてから、やる気に満ちたベトナム人メンバーと一緒に仕事が出来て、充実した日々を過ごしております。

ベトナム人の国民性に惹かれて、日本からホーチミンへ

エンジニアになったキッカケを教えてください!

私はバブルが弾けた時に大学を卒業した世代でして、当時IT・コンピュータ業界の需要が高まり始めたこともあり、この業界に入りました。ただ大学は数学科を卒業していまして、コンピュータに関する勉強をしていたわけではなかったので、そういった知識は社会人になってから勉強をし始めました。

現在は営業をされていると仰っていましたが、これまではマネジメントサイドにも携わられていたのでしょうか?

前職までは技術系のマネジメントサイドの担当がメインでして、大学を卒業してからSIer入社後に転職を重ね、ベンチャーでベトナムと出会い、日系SIerのベトナム拠点立ち上げを経て現職という形でした。前々職のベンチャーでは技術長として、オフショア開発企業2社と合計30名のラボチームを契約しており、前職のSIerでもベトナム拠点の立ち上げからマネジメントまで携わっていました。

ベトナムに興味を持ったキッカケなどありましたか?

元々は前々職でベトナムとご縁があって来たんですが、彼ら彼女らの国民性に惹かれました。その前に中国でオフショア開発をやっていた時、中国のメンバーが仕様変更に伴う調整を全然してくれなかったり、出てきたアウトプットも品質が良くなくて、マネージャーとして本当に困ったことがあったんです。その一方でベトナム人は協力的で、色々と心配もしてくれる国民性があって、そこに惹かれてベトナムでの立ち上げに関わりました。

会社のメンバーは家族のような存在、ベトナムならではの働き方

海外でのエンジニアマネジメントで意識していたことはありましたか?

当初ベトナムでのオフショア開発を担当していた時に意識していたことは「説明は分かりやすく簡潔に、英語で直接伝えること」です。通訳を通すとワンクッション挟むことになるので伝達が遅くなりますし、伝えたいことが100%伝えられないことがあります。なので図や動画を用いたり、なるべく直接英語で説明をしていました。これは社内のコミュニケーションでも営業する際にお客様に説明する時も同じです。尚、弊社は日本語堪能なスタッフが多く、日本人社員も在籍しておりますので、日本語でのコミュニケーション面はご安心ください。

そしてオフショア開発ではよく言われますが、丸投げしたら失敗します。品質を担保できるようにこちらから歩み寄っていくことが大事だと思いますし、お客様にもそう伝えています。そういった意味で苦労する部分は多かったですが、結果的に期待したものが出るようになりますよ。

マネジメントをしていて価値観の違いを感じたことはありますか?

日本人とベトナム人で違う価値観の一つは、仕事より家庭を優先するところですかね。ベトナム人は仕事が溜まっていても、家庭で何かがあればそちらを最優先します。日本人はせめて仕事が一段落してから向かう人が多いとは思うんですけどね。

あと、仲間意識が強いところもですね。会社が家族のような感じなので、上下関係なく仲良く和気あいあいと仕事をしていけます。それがベトナムでは強く表れるので、私は仕事がしやすく、魅力的なところだなと思っています。

海外でのマネジメントで大切だと思うマインドセットはありますか?

先ほど申し上げたようにベトナムにおいては、仕事仲間も家族のような存在になるので、信頼関係構築は非常に重要だと思っています。そのためには可能ならベトナム現地に行って、彼ら彼女らの輪に入っていき、チームワークを高めることですね。あとは、Facebookなどで繋がって、いいねし合うなど仕事以外で繋がることも大事だと思います。

そのためにも傾聴は大事だと思いますね。自己主張するのではなくて、まずは聞くこと。それは仕事だけじゃなくて、友達作りにおいても大事だと思います。

日本とベトナムが良きパートナーになるために

マネジメントをどのように学びましたか?

研修を受けたり、PMPの勉強をしたりはしていましたね。あと新人の時は自分のマネージャーがやっていることを見様見真似でやってみたりしていました。

中部様が新人だった頃、もし海外でのプロジェクトマネジメントにアドバイスをくださるメンターがいればご利用になっていたと思いますか?

新人の頃だったら嬉しかったと思います。前の会社では、当初は自分で営業してとってきたオフショア案件を自分でマネジメントする形をとっていたのですが、お客様に対して色々とアドバイスをするメンターのような立場もしていました。その経験から言っても、メンターは重要だとは思います。

ベトナムでオフショア開発をすることの魅力についてどう思われますか?

コスト面はもちろんあると思いますが、私はそれ以上にベトナムという国自体に魅力を感じています。先ほども申し上げたように、ベトナムの国民性に惹かれていてこちらに来ると元気をもらえます。もし今後日本よりベトナムの方が上に来たとしても私はベトナムを選ぶと思いますし、日本企業がベトナムを使うというより良きパートナーとしてやっていきたいなと思います。

今後の展望について教えてください!

弊社は「ベトナムの価値を高める」ことを目指して「ベトナムでNo.1のテクノロジーグループ」になることをビジョンとして掲げている会社です。日本企業と1,000件以上のプロジェクト実績を持ち、顧客満足度は90%の評価を頂いており、日本のお客様から高い信頼を得ています。お客様とのコミュニケーションを大切にし、様々な情報と人をつなぐことより、プロジェクト成功に貢献しています。今後は世界中のお客様から信頼されるグローバル企業になるために、2025年に一万人体制を目指しておりまして、営業チームを強化していく必要があります。元々はベトナム人だけだった営業チームに日本人が入ることで、日本人のお客様とうまくやっていけるように強化しています。ベトナム最大手のFPTソフトウェアに追いつくためにも、現在のラボ型開発に加えてコンサルのような上流工程までできるような会社を目指していきたいと思っています。

最後に

今後、海外に活躍の幅を広げていきたいと考えている企業や個人にメッセージをお願いします!

URL : https://actio.network/interview-nakabe/

More From ニュースルーム

April 4, 2024

リッケイ、第33回Japan IT Week 春/ソフトウェア&アプリ開発展に出展 

株式会社リッケイは、2024年4月24日(水)~ 4月26日(金)に、東京ビッグサイトにて開催される日本最大のIT・DX展示会「第33回Japan IT Week 春」の「第33回ソフトウェア&アプリ開発展」に出展いたします。  出展内容  今回の展示会では、当社の高品質かつリーズナブルなベトナムオフショア開発サービスや生成AI、クラウド、ローコード、Salesforce、データサイエンスといった最先端ソリューションをご紹介します。 「AI等の先端技術活用」「エンジニア不足」「開発コスト削減」「オフショア開発の品質不安」等のお悩みがございましたら当社ブースにお立ち寄りください。「今」求められる技術を1,500名以上のエンジニアと日本語対応でタイムリーにご提供し、上流から運用保守、インフラ連携までサポートいたします。  展示会概要  名称     :第33回 Japan IT Week 春        第33回ソフトウェア&アプリ開発展 主催     :RX Japan株式会社 会場     :東京ビッグサイト 東ホール 開催期間   :2024年4月24日(水)~4月26日(金) 開催時間   :10:00-18:00(最終日のみ17:00まで) 出展ブース番号:40-40 当社出展情報 :https://bit.ly/3U1nXsY 公式ページ  :https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp.html 参加費    :無料  本展示会への入場に関する申し込み方法  ・来場事前登録(無料)  入場には入場用バッジのご登録が必要です。 以下のウェブサイトにて入場用バッジを無料で配布しておりますので、ご登録ください。 https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/register.html?code=1020675511210655-OLV ・交通アクセス https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/visit/access.html

March 11, 2024

RIKKEI (THAILAND) CO., LTD、タイIT専門メディア「ICHI media」にご掲載いただきました

株式会社リッケイ子会社のRIKKEI (THAILAND) CO., LTD(以下、RIKKEI THAILAND)は、タイのマーケティング会社 Bigbeat Bangkok Co., Ltd.(本社:タイ バンコク、代表:金子秀明、以下Bigbeat Bangkok)が運営するタイのDXに関する情報メディア 「ICHI media」のSHOW CASEにてご掲載いただきました。  ICHI mediaへの掲載を通じて、タイ市場におけるRikkeisoftグループの豊富なIT人材および高品質かつ最先端なテクノロジーソリューションの認知拡大により、深刻なITリソース不足という課題や開発コストの削減ニーズをお持ちのタイ企業とのパートナーシップ拡大が期待されます。 RIKKEI THAILAND掲載ページはこちら: https://www.jrit-ichi.com/exhibitor/rikkei-thailand-co-ltd/  ICHI mediaについて 「ICHI media」は、デジタルトランスフォーメーション(DX)に焦点を当てたナレッジメディアであり、タイのビジネスパーソン向けにDXに関するコンテンツを提供し、タイのビジネスの発展を支援しています。主なコンテンツには、タイのスタートアップ経営者へのインタビュー動画「ICHI TALK」および日本のテクノロジー企業を紹介する「SHOW CASE」があり、DXを通じた経営改善のヒントや新たな市場機会の洞察を提供されています。  ICHI media 詳細はこちら: https://www.jrit-ichi.com/ 

February 22, 2024

RikkeisoftとOnnet Consulting、LarkおよびOdooの統合に関するパートナーシップを締結

2024年2月22日、Rikkeisoft Corporation.(以下、Rikkeisoft)と、Odooのコンサルティングおよび実装サービスを提供する Onnet Consulting Pty Ltd(以下、Onnet Consulting)は、APAC地域向けにLarkおよびOdooの統合サービスを提供することに関する協力覚書を締結しました。締結式には、Rikkeisoft の Deputy General Director ハー・フイ・ルアン氏、 Chief of Digital Transformation ゴー・ミン・クアン氏、Onnet Consulting のCEO クアック・フイン・ニュー・ホップ氏、CCO グエン・テー・ハイ氏が出席しました。  背景と展望 Rikkeisoftは、ソフトウェア開発やWebシステム、モバイルアプリ、ERPシステム等の開発から、AI、クラウド、IoT、ブロックチェーンなど最先端テクノロジーの活用まで、幅広くITサービスを提供するベトナムを代表するICT企業です。また、Rikkeisoftは、組織のコミュニケーションを効率化するツール「Lark Suite」の最大のパートナーの一つであり、Lark SuiteのコンサルティングおよびOdooを含む他システムやツールとの統合において豊富な実績があります。  一方、Onnet Consultingは、APAC地域の企業向けに、ERPソリューション、Eコマースソリューション、デジタルワークプレイスソリューションを主に提供しています。同社は、中小企業向けERPプラットフォームであるOdooのトップパートナーであり、豊富なコンサルティングおよび実装実績を有しています。  このパートナーシップにより、両社はAPAC地域においてLark SuiteおよびOdooの統合サービスの展開を強化し、コミュニケーションとコラボレーションの円滑化および経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)管理コストの削減という価値を提供します。さらに、両社はイベントやセミナーの共同開催など、ソリューションのマーケティング活動においても協力することを予定しています。  Rikkeisoft Corporation.について Rikkeisoftは、(https://rikkeisoft.com)は、日本企業に高品質でコストパフォーマンスの高いITソリューションを提供するベトナム発のオフショア企業です。グループ全体で1,500名以上のエンジニアを擁し、クラウド、AI、IoT、ブロックチェーンなどの最先端テクノロジーに精通しています。これまでに幅広い業種において、500以上のグローバルクライアントと1,000以上のプロジェクトを成功させています。  株式会社リッケイについて 株式会社リッケイ(https://rikkeisoft.com/ja/)は、日本市場におけるRikkeisoftの取り組みをさらに強化するために2012年に設立された日本法人です。日本の顧客に直接サービスを提供し、ローカルなサポートとコミュニケーションを強化することで、Rikkeisoftのコミットメントを体現しています。この日本法人を通じて、Rikkeisoftは日本企業とのさらなる連携を図り、日本市場でのビジネス展開を加速しています。  Onnet Consulting Pty Ltdについて Onnet Consulting(https://on.net.vn/en)は、リーズナブルなコストで優れたERPソリューションを使用してプロセス効率を向上させることにより、ベトナムおよび地域のあらゆる業界の中小企業の成長と成功を支援することを使命として設立されました。Onnet Consultingは、世界に9つのオフィスと1780以上の顧客およびパートナーを有しています。   

February 20, 2024

Rikkeisoftと人材大手Zeniel Group 、韓国市場へのITリソース提供を目的とした覚書締結

2024年2月20日、ベトナムの代表的ICT企業「Rikkeisoft Corporation.(以下、Rikkeisoft)」と、ビジネスサポートサービスを展開する韓国大手人材企業「Zeniel Co., Ltd. (以下、Zeniel)」は、韓国市場におけるIT人材提供に関する協力覚書を締結しました。締結式には、Rikkeisoft の会長 タ・ソン・トゥン氏、CEO ダン・タイ・ホア氏、Zeniel の会長 パク・イン・ジュ氏、副会長 リー・ジャン・スク氏が出席しました。  背景 AIやクラウドなどの最先端技術への需要が世界的に高まる中、多くの国が高度IT人材の不足に直面しています。韓国もその一つで、昨年、韓国の雇用労働部(省)は、2027年までに人工知能、ビッグデータ、クラウド、ナノなどの技術分野で6万人の専門人材が不足するとの予測しています。これに対し、韓国企業はIT人材の確保と育成に努めており、ベトナムを含む海外の専門人材の活用も選択肢として注目されています。  目的と展望 Zenielは、韓国で55拠点、10,000名以上のスタッフを擁し、幅広い分野での人材不足解消を目指し、最適な人材を派遣・紹介する韓国の大手人材企業です。Rikkeisoftは、1,500名以上のIT人材を有し、AI、クラウド、IoT、ビッグデータなどのハイテクソリューションをグローバルに提供するベトナムのICT企業です。  このパートナーシップにより、 Zenielが28年間にわたって構築した顧客ネットワークと Rikkeisoftの高度なITスキルを活用し、韓国の小売、電子商取引、銀行・金融、製造、物流、医療などの分野で、韓国企業のデジタル化を支援します。    RikkeisoftとZenielは本パートナーシップを通じて、2024年に100万ドル、2025年には300~500万ドルの収益を目指します。  Rikkeisoft Corporation.について Rikkeisoftは、(https://rikkeisoft.com)は、日本企業に高品質でコストパフォーマンスの高いITソリューションを提供するベトナム発のオフショア企業です。グループ全体で1,500名以上のエンジニアを擁し、クラウド、AI、IoT、ブロックチェーンなどの最先端テクノロジーに精通しています。これまでに幅広い業種において、500以上のグローバルクライアントと1,000以上のプロジェクトを成功させています。  株式会社リッケイについて 株式会社リッケイ(https://rikkeisoft.com/ja/)は、日本市場におけるRikkeisoftの取り組みをさらに強化するために2012年に設立された日本法人です。日本の顧客に直接サービスを提供し、ローカルなサポートとコミュニケーションを強化することで、Rikkeisoftのコミットメントを体現しています。この日本法人を通じて、Rikkeisoftは日本企業とのさらなる連携を図り、日本市場でのビジネス展開を加速しています。  Zeniel Co., Ltd. について Zeniel( http://www.zeniel.com/ko/)は、ソウルに本社を置く韓国の大手人材企業で、主にアウトソーシング、人材派遣、人材紹介、就職支援などのビジネスサポートサービスを提供しています。HR、医療、介護、流通・物流・販売、生産・製造、設備・セキュリティなど、多岐にわたる領域でサービスを展開しており、韓国全土に55のオフィスと10,000名以上の従業員を有しています。 

February 15, 2024

Rikkeisoftグループは、ベトナムテトの休暇を経て新年を迎えました。

Rikkeisoftグループは、ベトナムのテト(旧正月)休暇を終え、新たな年を迎えました。旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり誠にありがとうございました。本年も変わらぬご支援ご愛顧のほどお願い申し上げます。  ベトナムの旧正月は、家族が集まり、新年の準備をする特別な時期です。この記事では、テトの伝統的な過ごし方と、私たちRikkeisoftグループがどのように新年を祝ったかをご紹介します。  テト( Tết ) とは? テト( Tết ) とは、ベトナムで旧正月を意味し、中国、韓国、シンガポール、台湾と同様に旧暦を基にしてお正月を祝われます。テトはベトナム人にとって1年間で最も特別な休暇です。   2024年のテト期間は? 旧暦は太陰太陽暦に基づき、1年が約354日で、太陽暦の365日の周期と異なります。このため、テト期間も毎年異なり、2024年のテト休暇の期間は2024年2月8日(木)~2月14日(水)の7日間でした。   テトの過ごし方は? ベトナム人は日本人と同様に、大晦日までに家の大掃除し、新年を迎える準備をします。ほとんどのベトナム人は実家に帰省し、家族と共にテトを過ごします。  また、日本に正月飾りがあるように、ベトナムにも正月飾りがあります。ベトナム北部では、魔よけを意味する桃の花を飾り、桃の花が咲かない中部~南部の地域では金運アップを意味する黄色い梅の花と子孫繁栄を意味する金柑の木を飾ります。  新年を迎えると、ベトナム人は親戚や親しい友人の自宅を訪れ、一緒に楽しい時間を過ごします。  テトには何を食べる? 日本のおせち料理のように、ベトナムのテトではバインチュン( Bánh chưng )とバインテト (Bánh tét)が必ず食べられます。これらはもち米に青豆を潰したものや豚肉などを挟み、バナナやココナッツの葉っぱに包んで8時間~12時間蒸した料理です。味は、日本のちまきと似ているため、日本人でも食べやすいです。  バインチュン(引用元: https://bit.ly/4a3ZoAZ ) バインテト(引用元: https://bit.ly/48GK5Nm )  お年玉はある? ベトナムにもお年玉文化がありますが、贈る対象が日本とは少し異なります。日本では主に未成年に贈られますが、ベトナムでは、お年玉は未成年だけでなく、社会人や既婚者から両親や親戚の年長者、未婚者、知人のこどもにも贈られます。また、職場では社長や管理職などの上司から、部下や警備員、清掃員などの関係スタッフなどへも贈られます。  Rikkeisoftグループのテトはどう過ごした? 日本のリッケイでは通常営業を続けましたが、ベトナムの社員はテトを祝いました。2月15日には、日本の社員も含めてグループ全体で新年を祝いました。  リッケイでは、テトの装飾やベトナムの民族衣装であるアオザイを着用したり、テト料理を食べてベトナムの故郷の雰囲気を再現しました。また、ビデオ通話を通じて、ベトナム、タイ、日本、アメリカの全拠点が繋げられ、グループ全体で新年の空気を共有しました。  ベトナムオフィスの新年会では、富と幸運を意味する獅子舞が披露され、リッケイの日本人スタッフも初めて見る獅子舞を楽しんでいました。  獅子舞の後には、Rikkeisoftの会長 タ・ソン・トゥン、CEO ダン・タイ・ホア、リッケイのCEO ブイ・クアン・フイから2023年の振り返りと従業員への感謝、そして2024年の抱負とが語られました。  Rikkeisoft 会長 タ・ソン・トゥンのスピーチ  Rikkeisoft CEO ダン・タイ・ホア のスピーチ  リッケイ CEO  ブイ・クアン・フイ のスピーチ  新年会の最後には、当社CEOのブイ・クアン・フイから日本にいる全従業員にお年玉とお守りが贈られました。「上司からお年玉がもらえる」というベトナムの文化に驚かれた日本人スタッフもいましたが、従業員全員とって暖かく幸せな時間となりました。

January 25, 2024

Rikkeisoft CEO Interview: ベトナムのAI開発最前線 – 日本企業との技術協力の新たな可能性 

ベトナムは、急速に成長するAI開発のハブとして国際的に注目されています。若くて優秀な人材の豊富さ、勤勉な国民性、諸外国との良好な関係が、ベトナムをAIの新たなフロンティアに押し上げています。本記事では、現Rikkeisoft CEOであり、元Rikkei AI CEOのDang Thai Hoa氏へのインタビューを通じて、ベトナムのAI開発の現状と、日本市場におけるその可能性と影響を深掘りしていきます。  1. ベトナムにおけるAI活用の現状 まず、ベトナム国内での生成AIの活用状況について教えてください。 Hoa氏: ベトナムでは、個人によるChatGPTの使用が日本と同じくらい多いですが、大半はまだ個人的な趣味の範囲内に留まっています。企業においては、データセキュリティの観点から、AIの導入に慎重で、多くの企業で検討中の段階です。  ChatGPT以外で活用されているAI技術にはどのようなものがありますか? Hoa氏: 確かにChatGPTの利用は盛んですが、最も利用されているのはMidjourneyなどの画像生成AIです。これらは特にマーケティングの分野で活用されています。  最近のトレンドとしては、QRコード生成に画像生成AIを使用することがあります。白黒のものではなく、企業のロゴや関連するマーケティング画像を組み込んだQRコードが多く見られます。これらはスマートフォンで簡単に読み取ることができ、従来のシンプルな白黒QRコードよりも企業のブランディングに効果的であるため、注目されています。  ベトナムの伝統衣装アオザイを着用した女性のQRコード  2. ベトナムにおけるAI技術の現状と展望 AI業界の最新動向におけるベトナムの位置づけを教えてください。 Hoa氏: 研究という観点で言えば、アメリカや日本の方が進んでいると言えるでしょう。一方で、ベトナムはそれらの研究をもとに社会に実装するためのリソースが多い点が特徴だと考えます。研究は重要ですが、実際に研究内容をソリューションやプロダクトに具現化する開発部分を担うことができる点がベトナムの強みと言えます。  そのようなプロダクトを具現化する技術力の高さの他に、ベトナムの強みは何がありますか? Hoa氏: ベトナムの強みは若くて優秀な人が多い点です。今後AIのニーズは増え続けますが、日本やアメリカは高齢化が進んでいきます。そんなときに若年層のボリュームがあるベトナムが求められると思います。若いというのは良い点も悪い点もあります。デメリットとしては、経験が浅い人が多いという点があげられますが、若い分学習スピードが早く、すぐに即戦力になります。   また、ベトナムの親は子供が小さい頃から英語、日本語、韓国語、中国語などの言語学習に力を入れます。そのため、ベトナムの方は、外国の方と一緒に仕事をするハードルが低く、この点も強みだと言えます。  さらに、アメリカ、日本、中国、韓国などの大国との関係が良好である点もメリットと言えます。例えば、アメリカはベトナムに多額の投資を行っていますし、ベトナム企業もアメリカに進出し始めています。実際に、RikkeisoftもアメリカにRKTechという子会社があります。このように、諸外国との関係が良好で安定しているから、システム開発の発注やパートナーシップの拡大がしやすい国なのではないかと思います。  AI開発において、ベトナムが他のオフショア開発国より優れている点を教えてください。 Hoa氏: 確かに、ほかにもオフショア開発先としての候補はありますが、国によって特徴が異なります。例えば、インドだと、英語が話せる人が多く、アメリカに住んでいる人も多いため、コミュニケーションという点では、ベトナムより優れています。  一方で、ベトナムの人々は「柔軟性(flexibility)」がある点が強みだと思います。どのような環境や仕事でも、すぐに慣れて柔軟に対応することができます。日本企業にとってのメリットは、コストが削減できたり、ITリソース不足が解消できたりする点があげられますが、その他にも2時間とあまり時差がない点や日本とベトナムの文化が近い点も魅力だと思います。  ベトナム企業とAI開発をするうえで注意すべき点はありますか? Hoa氏: まず、ベトナムと日本とでは仕事のやり方やマインドセットが異なるという点に注意すべきです。例えば、ベトナム人はあまり時間を守らないというイメージがあると思います。Rikkeiのメンバーは、MTGなどの時間をきちんと守りますが、プライベートでの友達との約束では、遅刻することもよくあります。  日々の業務においても、一般的には日本人ほど真剣に取り組んでいない人も多いです。このように日本とベトナムの間では、共通認識やマインドセットに違いがあるため、お互いの文化やワークスタイルを理解して、お互いが納得のいく環境や仕事の進め方を共に探っていくといいのではないでしょうか。  3. AI開発パートナーとしてのRikkeisoft RikkeisoftのこれまでのAI開発実績を教えてください。 Hoa氏: Rikkeisoftは、これまで画像認識と音声認識のプロジェクトをメインに手掛けてきましたが、直近では画像認識と生成AIのプロジェクトが多いです。案件はいろいろありますが、例えばレストランのタブレット注文にチャットボットを導入し、注文の個別化を実現するというプロジェクトに取り組んでいます。  具体的には、チャットボットに「今日はどのような料理がおすすめですか?」や「私にはどのような料理が合うと思いますか?」などと尋ねることで、ユーザーに最適な食事をレコメンドしてくれます。  また、タブレットのカメラ機能を通じて、ユーザーの顔を認識することで、ユーザーの過去の食事履歴を分析したり、ユーザーのフィードバックをデータベースに保存したりすることができます。それらの個人データをもとに、よりよいサービスの提供や個別化されたレコメンドを実現することができます。さらに、ユーザーのアレルギー情報なども取り込めば、事故を減らすことにもつながります。  現在、Rikkeisoftが最も注力しているAI製品は何ですか? Hoa氏: 現在、Rikkeisoftは、生成AI搭載の受付ロボットの開発に注力しています。昔のチャットボットは、振る舞いがどこか不自然で人間らしくありませんでしたが、ChatGPT登場以来かなり自然な会話が可能になりました。何を質問しても回答することができ、利便性がかなりあがりました。5年後には生成AIが搭載されたロボットが世の中に溢れるようになっているのではないかと予想しています。  RikkeisoftのAI開発チームの特徴を教えてください。 Hoa氏: RikkeisoftのAIチームはかなり優秀です。全員ベトナムトップの大学の成績上位者ばかりです。彼らは若く、未経験の方も多いのですが、勉強のスピードがとにかく速く、熱心です。AIのエンジニアは、高度な知識やスキルが求められますが、Rikkeisoftにはそれらを兼ね備えた人材がそろっています。  Rikkeiが日本のお客様と取引をするうえで、気を付けている点や大事にしている点はありますか? Hoa氏: 私たちが一番大事にしているのは、日本企業では必要不可欠な「ホウレンソウ」文化です。  弊社は、オフショア企業ということもあり、日本側とベトナム側のコミュニケーションは頻繁かつリモートで行われます。同じ国の人同士でもリモートだと齟齬が生まれますが、国が変われば、意思疎通はより困難になります。そのため、「ホウレンソウ」文化を根付かそうと努めています。  Rikkeiでは、リーダーやPM、PQA(プロセスをチェックするチーム)向けのトレーニングプログラムが豊富に用意されています。その中には、「ホウレンソウ」に関するプログラムも含まれていますが、これらのプログラムを通じて最初からベトナムチームにその文化を根付かせることで、日本の企業とのやりとりにおける問題の発生を予防するようにしています。  その他にも、日本のパートナー企業から、指摘された部分に関しては、すぐに学び、改善するようにしています。次に、その内容を社内のトレーニングに取り入れることで、意識をどんどん高め、日本人に合わせていくような文化がRikkeiにはあります。     AI開発パートナーとして、 […]